お知らせ

ベランダを考える。

おはようございます。四つ葉工房の篠﨑です。

今現在関東は例年より少し早い梅雨入りしました。

そこで今回は雨に少し関係しているベランダ、バルコニーのことについて少しお話しします。

まず、皆さんはベランダとバルコニーの違いって知ってますか?

簡単に言うと、ベランダとバルコニーは同じ屋外スペースですが、屋根などが、せり出していて、ある程度雨がしのげるのがベランダで、屋根がないのがバルコニーとなります。

恥ずかしい話ですが、まだ大工になりたての10代のころは「昔はベランダって言ってたけど今はバルコニーって言うんだ!確かにバルコニーの方がなんか響きが今風でかっこいいもんなぁ」

って思ってました(^^)/ (昔は不良のことをつっぱりで今はヤンキーみたいなw)

ただ実際にその表現の仕方でトラブルになったことはなく、お施主様で気にされている方もあまりいらっしゃらないようですので最近は打ち合わせの際にも特に気にせず「ベランダ」を連呼しています(^^♪

ですのでこのブログでは特に気にせずベランダで進めていきます。

近年では全国的に平屋の人気が高いので特にベランダを気にされない方も増えてきましたが二階建て以上で検討されている方は付けるか付けないかを必ず選択をすることになります。

というより、二階建てには何となくベランダが付くもんだと思っている方が多いです。

必ず付けなくてはいけないものではありませんが、ベランダにもメリットデメリットの両方存在するのでそれを知ったうえで決めましょう。

外観としては設計次第であってもなくてもカッコよくなるので実益の面でのお話になります。

ベランダのメリット

・人が歩いて通れる大きい窓(開口)を付けることが出来るので採光が確保できて部屋が明るくなる。部屋とのつながりを意識することによって広がりや開放感がアップする。また大きい荷物などが外から搬入しやすい面もある。

・洗濯物や布団を屋外で干すときは1階に干すよりも防犯性が良いので安心感がある。干してても出かけやすい。

・2階のエアコンの室外機がおけるので、設置費用が安く済んだり後々の交換、メンテナンスが楽になる。

他にも諸々あるかと思いますがパッと出てくるのはこんな感じです。

あとおまけとして、間取りによりますが、屋根の点検をするときにベランダからはしごで登れると工事業者としては本当に助かります。1階からストレートで、はしごをかけるのはホントに怖いので!

ベランダのデメリット

・掃除がしづらい。室内の清掃と比べて優先順位が低くなりがちでほぼ放置状態の家も多い。特にエアコンの室外機などのなかなか動かせないモノの周辺は汚れ、傷みがひどくなりやすい。水道を付ければ清掃性はよくなるがベランダの掃除のためだけにお金をかけるのが良いのかどうかは要検討!

・雨漏りの原因となりやすい。実際にリフォームの依頼などで訪問した際にベランダの床からの雨漏りで下の部屋の天井が傷んでいることはよくある。定期的なメンテナンスが必要なので費用が掛かる。

私が思う大きなデメリットはこの2つです。

ベランダの壁に関しては手すり部分などしっかりとした施工がされていれば雨漏りのリスクはある程度抑えられますが、問題は床です。

一般的に多く採用されている床の仕上げとしてFRP防水があります。当社でも採用しています。金属製の床材もありますがここでは割愛します。

FRPは車のボディや浴槽、船の底の部分に使われていたりするので本来は水に強く、軽くて丈夫という素晴らしい性能を持っています。

ではなぜ問題なのか。理由は2つあります。

1つ目は伸縮性がないために地震や木材の伸縮についていけないとヒビが入ってしまうのです。そこから水が入る危険があります。

2つ目は紫外線という強敵による劣化です。表面から劣化してしまいそこから雨水が入ることもあります。FRPは下地とトップコート(表面仕上げ)の2段構造ですが下地とトップの間に水が溜まるようになってしまい水風船のようになってしまっていたのを見たことがあります。

もちろんきちんとメンテナンスをしていれば問題ないことがほとんどです。個人的な感覚としては、家の屋根材や外壁材と比べると、ややメンテナンスサイクルは早い気がしますが屋根や外壁と比べると、一回のメンテナンス費用は安く済みますので、そこまで心配することもありません。

ベランダのメリットデメリットについてお話ししましたが、どう思われますか?

ベランダを付けるのだってお金がかかります。規模によっては数十万円どころか大きい窓や内側の外壁も含めると100万円以上かかる場合もありますので、深く考えずに言われるがまま付けてしまって後悔するのはもったいないですよね。100万あれば他の所でかなりのグレードアップができますので。

とはいえ茨城県は日照条件も良いので、日中留守にすることが多いご家庭でもなるべく外に干したい方はたくさんいらっしゃいます。

あまり多くはありませんが2階にLDKを配置した場合は南側に大きくベランダを付けるとまるで別荘地のようなロケーションを作れますしね。

個人的にはベランダは家の一部と考えますので断片的に『○○だから付ける付けない』ではなく総合的に判断して自分たちに必要かどうか決めるようにしましょう。

ちなみに私の自宅にはベランダはありません。理由は

奥さんと話をしたら「濡れて重い洗濯物を持って毎日上下階を往復するのは嫌だから洗濯物は1階に干したい」とのことでした。

そして私も奥さんも「たまにはベランダで景色や気候を楽しみながら家族で食事やお茶をしよう」というアウトドア志向が全くなかったことですw

じゃあなくてもいいよね!ってことで付けませんでした。

ただし布団を干すことだけは考えなくてはいけなかったので布団干しバーを付けました

2枚とも画像はお借りしておりますがこれならたとえ2か所付けても10万円くらいで収まります。

繰り返しになりますがベランダはライフスタイルや予算も含めて総合的に判断するようにしましょう。

どこの調査会社か忘れましたが家を建てた人にアンケートを取ったところベランダに関して後悔している方がかなり多いようです。

気になるのが『付けなければよかった』という人と『もっと大きくすれば良かった』という両極端な意見が大半を占めて分かれていたことです。

興味深くないですか?

同じ戸建て住宅を建てて住み始めた人に同じ質問をしてこういう両極端な意見が出てくることに人の手や思いが介在する『家づくり』の楽しさ、怖さ、奥深さを感じます。

私たち工務店は常にオーナー様にとってのベストを提案しようと日々勉強しています。相互理解を深めて良い家づくりにしましょう。

機会があったら「手すり」についても書きたいと思います。

ではよい1日を!

🍀四つ葉工房は茨城県筑西市を中心に「高耐震、高気密、高断熱、高耐久、自然素材」をベースに「デザイン×性能×コスト」のバランスを重視した注文住宅やリフォーム、リノベーションといった家づくりを行っている工務店です🍀

ZEH

家づくりに関することなら四つ葉工房へお問い合わせください。

四つ葉工房では、理想の家づくりを実現するお手伝いをいたします