工務店視察in群馬2024.2.14

2月14日(バレンタインデー)に群馬で奮闘してらっしゃる工務店を3社巡るツアーを企画していただき、色々と考えさせられる有意義な時間を過ごさせていただきました。
まずこの企画を計画し、同行してくださった運営の方々に深く御礼申し上げます。
この企画は今年から参加している学びの場のカリキュラムの一つであり、今自分たちが学んでいることを実践している方たちの仕事を見せていただき、話を聞かせていただくと言った内容でした。
私はこれまで幾度となくセミナーや勉強会に参加してきました。経営者ですので誰かから命令されていくのではなく、自分の意志で参加してきました。
ですから参加する内容は自分の好きな分野だったり、学んでみたいことばかりでした。根底にあるのは「面白そう」
この学びの場に参加しようと思ったのは「面白そう」というより壁にぶつかっている自分に気付いていたからかもしれません。
今までは良い家づくりをして、それをどのように知ってもらうかのための勉強会が多かったです。
今回の学びの場も同じなのですが、今回はその前に自分自身について考えさせられる時間があり、今までと一味違う内容となっています。
約4カ月の間でどのように変わるのか、どこが変わらないのか。
不安と期待が入り混じっていますが、良い方向に変わっていくのは間違いないと思っています。
当社のキャッチフレーズである「家づくりは幸せづくり」「何のために家を建てる(リフォームする)のか?」という想いはブレません。
でもその想いをもっと具現化させることで、これまでもこれからも携わってきた家庭にさらなる「しあわせ」をお届けできると確信しております。
同じものを創っても、そこにどれだけの魂を宿すかで出来上がるものは違うはずだ、という事を感じた一日でした。
🍀四つ葉工房は茨城県筑西市を中心に「高耐震、高気密、高断熱、高耐久、自然素材」をベースに「デザイン×性能×コスト」のバランスを重視した注文住宅やリフォーム、リノベーションといった家づくりを行っている工務店です🍀